高齢者の口の中は若い人の口腔内と比べてデリケートなことが多いため、年齢に合わせたオーラルケアが必要です。

まず、歯ぐきは歯ぐき下がりが進み歯の根が見えていることが多いです。露出した根の部分は虫歯になりやすく、歯の根を支える骨がとけると歯が安定せず動いてしまうこともあります。
年齢を重ねることで唾液の量が減っていくことも特徴の1つです。唾液が出ないことで口の中が乾燥しやすく、出血や傷がつきやすいデリケートな状態になっています。
オーラルケアが不十分だと細菌が繁殖し、舌にこけのような汚れが付着することもあります。汚れを放置してひどくなると口臭や誤嚥性肺炎につながることもあり注意が必要です。

個人によって異なりますが、歯が少なくなって入れ歯や部分入れ歯などを活用している場合もあります。銀歯や両隣の歯が抜けたことで孤立している歯、根だけが残っている歯や歯根が出ている歯などは、磨き残しが多くなる部分です。フロスや部分歯ブラシで歯ぐきを傷付けないために毛が柔らかい歯ブラシを使うなど、状況によってケアアイテムを変えることが重要です。

また、入れ歯もケアを怠ると細菌の温床になるため、洗浄剤やブラシでお手入れが必要になります。舌のケアには専用の清掃用具があるため活用できるでしょう。

セルフケアができる人は可能な限り自分で行いますが、自分でのオーラルケアが難しい場合、看護が必要になります。看護する側はコミュニケーションを取り、安全で負担の少ない体制でケアする必要があります。
他にも口の中の唾液量を増やすマッサージなどのオーラルケアを続けることで、食欲増進や人との会話を楽しむことにつながる傾向もあります。

なお、看護する側の立場からオーラルケアについてもっと考えたい人は、詳細情報が載っているオーラルケアを見直そうを見ることをおすすめします。